概要等

あけましておめでとうございます

昨年の7月から、なんだかんだで、更新を怠けてしまいました。 すみません。 たぶん、今年も、まだお休みしていることでしょう(^^;) 気が向いたら、再開します。今日、明日とQSOパーティですね! みなさん、いかがでしょうか? 私は、今日、夜中に43…

1アマ法規解説を8月ごろから行うに際して

えーすみません、最近休みがちになっております。 このブログ、2アマが終わったあとは、1アマ法規を行う予定です。で、今の調子だと、1アマ法規は8月、9月になってしまう予定です。そうすると、日本無線協会の過去問題http://www.nichimu.or.jp/kshiken…

掃除機は、無線機なんですね!

きょうは、1アマ、2アマ8月期試験の申し込み、もうじき締め切りだよ! ということを書こうと思ったのですが、そんなことより、以下の話。「ルンバ」並行輸入品、使用者は電波法違反で懲役または罰金の恐れ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764…

電鍵が4万5千円

え〜(@_@!) 桁、間違えてないよな・・・ 電鍵が4万5千円って・・・CQ ham radio オリジナル・モールス・シリーズ 縦振り電鍵『匠』 Takumi http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000077.html

平成25年度末(平成25年3月31日)現在のアマチュア無線局数

JARLメールマガジン第179号(2013年6月5日号)より 総務省の発表によると、平成24年度末(平成25年3月31日)現在のアマ チュア無線局数は、次のとおりです。北海道 39,156 東北 43,125 関東 122,218 信越 18,016 北陸 11,726 東海 59,619 近畿 52,…

送信機と受信機 その8

送信機と受信機 その6 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130504/1367661370 で間接FM方式送信機と受信機 その7 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130505/1367738791 で直接FM変調のブロック図を書いてきました。今回はその説明また、2アマ 24年8月期 無…

来週から、8月期の試験の申し込みですね!

1,2アマの試験は、年に3回(4月、8月、12月)ありますが、 来週6月1日から、8月期の試験の申し込み(申請)受付期間 となります(20日まで)詳しくはhttp://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama1-2.pdf

つまり、過去問の答えを覚えてしまえばいい

きのうのつづき。 機能の結論として、アマチュア無線の試験は、過去問の繰り返しが 多いと書いた。ということは、過去問を覚えてしまえばいい。 自分で全部の過去もんを調べてもいいけど、 それはたいへんなので、第2級ハム国家試験問題集 2013/2014年受験用…

同じ問題が出題される

2アマ 24年8月期 無線工学 A−20 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130517/13687968182アマ 24年8月期 無線工学 A−19 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130516/1368710420は、過去問と同じような問題が出題されています。 無線従事者の試験、とく…

無線従事者国家試験の回路図中の図記号が平成26年度から変更に

JARLメールマガジン 第177号(2013/05/07発行)によると ★…………………………………………………………………………………………… 無線従事者国家試験の工学試験問題における 回路図中の図記号が平成26年度から変更に ……………………………………………………………………………………………★ 日本無線協会は4月25日、無線従事…

送信機と受信機 その7

昨日書いた送信機と受信機 その6 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130504/1367661370の続きです。 いま、FM方式についての話をしていて、前回は、間接FM方式でした。 今回は、直接FM方式です。今日はブロック図を示します ( http://www.gxk.jp/elec/musen/…

送信機と受信機 その6

前に書いた送信機と受信機 その5 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130331/1364714617の続きです。前回までで、AM,SSBと見てきたので、 今回はFMです。FM送信機には、直接FM方式と間接FM方式があります。 今日は、間接FM方式についてです。 ブロック図は、こ…

ゴールデンウィークは、どう過ごしますか?

わたしは、QSLカードを書いてます。 QSOパーティでQSOした分のQSLを書いています。QSOパーティでQSOした各局さん、 すみません。 今頃、QSLカード書いてます。 届くのは、ずっと先です・・・

LC並列回路のリアクタンスの周波数特性

2アマ 24年8月期 無線工学 A−3 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130424/1366767122LC直列回路のリアクタンスの周波数特性でしたが、 では、並列回路は?同様に回路のインピーダンスを求めます。 2本の抵抗だと、並列の場合、R=R1R2/(R1+R2)でした…

あしたから

きのうのつづき。ただ、kemaさんの2アマ過去問サイト http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/ をみると、23年4月までのようです。もう、25年4月問題が、日本無線協会に出ていて、 月日がたつと、どんどん削除されてしまうので、 これ…

過去問のありかについて

過去問は、まず、日本無線協会の最近の国家試験問題及び解答 http://www.nichimu.or.jp/kshiken/siken.htmlに載ります。ただ、1年分しか掲載されないので、 それ以前のものは、Kemaさんが無線従事者国家試験過去問題集 http://www.khz-net.com/kema/003radi…

八重洲無線から、FT-1Dがでてますね!

いつの間に・・・ 八重洲無線から、FT-1Dがでてますね!http://www.cqcqde.com/shop/80_16084.htmlの下のほうに、どんなかんじかの、レポートがあります。 私はID-80持っていますが、いまだにデジタルは、わからん。

法規の問題−近頃思うこと

どうも、法規には3種類の問題がある気がする(1)免許、運用の実務をやっていれば、わかること (2)キーワードを知っていれば解けること (3)条文をすべて知っていないと解けないもの(3)は、捨てていいかもしれない。 100点をとるのが目的ではな…

無線局運用規則

無線局運用規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000017.htmlには、通信手順、Q符号、モールス符号など、いろいろ書かれています。 通信手順において、一番大事なのは、回数。 呼び出し符号を何回言うかという問題です。これは、 1アマ 22…

アマチュアバンドプランの改定案

JARLニュース2013年春号(最近きたやつ)の 51ページに、「アマチュアバンドプランの改定案」についてご意見をお寄せくださいとあります。私の関係する430MH帯をみると・・433.300MHzが デジタル電話通信の呼出周波数になるらしい…

送信機と受信機 その5

前に書いた送信機と受信機 その4 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130317/1363529004のつづきです。前回は、SSBのブロック図をだしました。 今回は、その特徴を、1つ1つ見ていきます。<<変調関係>>平衡変調器 SSBとAMの一番の違いは、この平…

エイプリールフール

もうじき、エイプリールフールですが、 放送局や、アマチュア無線は、虚偽の通信は、してはならないんじゃなかったっけ?と思って確かめた。電波法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO131.html 第百六条 自己若しくは他人に利益を与え、又は他人に損…

法規のならび

1アマ 22年4月期 法規 A−3 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130320/1363748901で、法規の並び順について書きました。体系的に纏めると、こんなかんじになっています。 全体的にいうと、大きく、 (1)各無線局レベル (2)国レベル (3)国際レベル…

バックアップは取ろう!

ノートパソコンを落とし、液晶ディスプレイが割れて、いま、残念な画面から、このブログを書いてます。買い換えたいのですが、このパソコンにTurbo Hamlogが入っている。データ移さなきゃ今回は、液晶が壊れただけで、電機は付いたからよかったけ…

送信機と受信機 その4

前に書いた送信機と受信機 その3 http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20130217/1361100175のつづきです。前は、AM送信機をまずはじめに4つの部分・変調関係 ・発振関係 ・中間層 ・電力増幅に分けて説明したけど、やっぱ3ブロック・変調関係 ・発振関係/中…

同軸ケーブル

最近、みんな出てこないなあ〜430・・・ と思って、数週間・・・今日、なんの気なしに、ID−80付属のアンテナ (良く聞けるはずのないアンテナ)をつけて 430聞いたら・・・・・・あれ、あれあれあれ・・・ 出てますねえ、何局か・・・がつんと入っ…

1200MHzの周波数が厳しい状況

「1200MHzの周波数が厳しい状況に」という表題で、 JARLニュース173号(2013年3月5日号) に以下のように書かれていました(囲み内が引用箇所) アマチュア局が使っている1200MHzの周波数は第二次割当ですが、今般、第 一次割当の二種類の業務…

ループアンテナに興味津々

今日、ロケットにいって、いつも見ない、大きなアンテナの ほうに行って見て、びっくり!ループアンテナって、HF帯用(21Mとか、28Mとか)でも 小さいんですね・・・おおお、この大きさなら、アマパンハムである私でも、 いけるかも・・・ループアン…

海外でのアマチュア局が増えている理由

何回か取り上げている、めーるおーむの話のつづきアマチュア無線/業界の現状をどう考えるか 第4回 http://archive.mag2.com/0000028976/index.htmlの中に、海外でのアマチュア局が増えている理由 がかいてありました。引用すると、 ARRL発表では2001〜2010年…

西日本ハムフェアを熊本県玉名郡長洲町で3月3日開催

ハムフェアというと、8月ごろ・・・ と思ったら、西日本ハムフェアというのがあるのですね!JARLニュース 第172号(2013年2月20日号)の記事 過去最大の延べ73団体が出展!盛大に開催 第12回西日本ハムフェアを熊本県玉名郡長洲町で3月3日…