2アマ 23年4月期 無線工学 A−6

 今日はA−6を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題については、kemaさんのホームページにある
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku.pdf

回答については、
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku-kaitou.pdf

を見てください。

【解き方】
光を受けるわけだから、受光。
光関係というと、フォトダイオード(試験的にはホトダイオード)と発光ダイオードがあるけど、
発光は受光とは真逆。なのでそっちではなく、答えはホトダイオード

【答え】

【解き終わって】

で、そんなことが大事なんじゃなくって、
ダイオード何種類かあるんだけど、どっちの電圧(順方向、逆方向)にかけると何とか・・・
という形で出るものが多い。自分がむか〜しまとめたやつだとこんなかんじなんだけど・・

ダイオード名   方向    キーワード
接触
ツェナー(定電圧) 逆     降伏効果
ラクタ      逆
ホト       逆
トンネル(江崎) 順     負性抵抗、マイクロ・ミリ波発振
発光       順
サイリスタ          4層、スイッチング
ガン       順     ガン効果(負性抵抗)、GaAS、マイクロ波発振
インパット    逆     電子なだれ、マイクロ波発振


なにぶん、昔にテキトーにまとめたから、まちがえているかも。
なお、「順、逆」っていうのは、そっちの方向に流さないといけないとか、
一般的には、そっちに流すよねとか、そういう意味じゃなくって、
試験の問題に出てきたり、答えに、からみやすいのが、
順方向、逆方向という意味です。