まったくの初心者から、CQを出すまで(2)免許証−試験について

かなり前に

まったくの初心者から、CQを出すまで(1)概要
http://d.hatena.ne.jp/JL1SFV/20120304/1330838776

というのを書きました。その続きです。

要するに、アマチュア無線を始めるには、まず、(無線従事者)免許証を
とらねばなりません。

これには、試験でとる方法と、講習会でとる方法があります。
ただし、アマチュア無線には、現在、

 1アマ
 2アマ
 3アマ
 4アマ

とあり、講習会は、4アマ、3アマまでしかとれません。
1、2アマは試験となります。

 試験をうけるには、

1.まず、日本無線協会のホームページに行きましょう
http://www.nichimu.or.jp/

2.そのページに、「国家試験・講習のご案内」とあり、
  その下に、「無線従事者国家試験」とあるので、

第一級及び第二級アマチュア無線技士  または
第三級及び第四級アマチュア無線技士  を選びます。
PDFが表示されます。

 で、申請ですが、郵送で行う場合は、PDFにも書いてあるとおり
「申請書用紙等の入手方法」にあるように、協会から入手する方法と、
ハムショップなどで購入する方法があります。
 申請書が来れば、書き方、お金の振込先、申請書の送り先は
上記PDFか申請書のどこかに書いてあるので、わかります。


 インターネットから申し込む場合は、上記日本無線協会
トップページ、「国家試験・講習のご案内」の上に、(小さく)
「インターネットから申請される方は、こちらをクリックしてください」
とありますが、そこから申し込むみたいです(わたしは、いつも
郵送でやっているので、インターネットのほうは、知りません)


で、申し込むと、受験票が来ますので、適当に勉強して?
試験日の試験開始時刻「までに」に、受験票に書いてある会場に行く
ことになります。

1、2アマの場合「日本無線協会」になることも、多いんじゃないかと
思います(私は、1、2アマは日本無線協会でした)

・・・以降、明日に続く