2アマ 22年8月期 無線工学 B−2

今日は 無線工学B−2を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題については、kemaさんのホームページにある
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-22-08-kougaku.pdf

解答については、
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-22-08-kougaku-kaitou.pdf

を見てください。

【解き方】

選択肢は、トランジスタ、FET、ダイオードに分けられます

アは、トランジスタ
NPNかPNPかですが、
PNPは、ピ(P)ン(N)ポ(P)ーンのかたち、つまり、真ん中のたて線を、
指先で押すようなかんじ(つまり、縦線の方向に矢がささる)のでした。
それとは逆なので、NPN

イは、FET
おぼえかた
「FETは逆」
と覚えてください。つまり、
指先で押すようなかんじ(つまり、縦線の方向に矢がささる)が、
P(NP)「ではなく」N(チャネル)です。
だからこれは、Nチャネル

ウについて
コンデンサみたいなのが書いてあります。コンデンサとくれば容量
なのでこいつは可変容量ダイオード=バラクダイオード

エについて
矢印2本が外側→光を放つ感じ
発光ダイオード

オについて
ごめんなさい。理由つけられませんが、
これは、定電圧ダイオードみたいです(自分もよくわかっていない ^^;)

【答え】

ア 5
イ 8
ウ 7
エ 6
オ 1

【解き終わって】
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/05/furoku/p047-065.pdf
の60ページ(左下に60って書いてあるページ)に
ダイオードの図があります。
この図だと、試験問題、ツェナー・ダイオード(定電圧ダイオード)か
トンネル・ダイオードか、よくわからないですよねえ・・・