2アマ 24年8月期 無線工学 B−3

今日はB−3を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題と回答については、日本無線協会のホームページにある

最近の国家試験問題及び解答
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/siken.html
の「第二級アマチュア無線技士」から取得できます。
(2013年4月22日現在。1年分しか保存されないため、
 必要ならば、PDFを保存して置いてください)

【解き方】

アは1か6
イは4か9
ウは3か8
エは5か10
オは2か7

です。

ここですぐにわかるのは、グランドプレーンは
無指向性です。だから、混信が切れないけど、
アンテナをまわす必要がないわけです

こういうのが、垂直偏波というのでした。

で、ダイポールより、短いはずだから、1/4

ここまでは簡単。

問題は、あの、横に伸びる何本かの線を、なんと言うか・・・と
インピーダンスはいくつだっけ?

まず、横に伸びる線は、ふつう、ラジアルっていいますよね。
少なくとも、トラップとは言わない。
接「地」のかわりの「線」とか考えて、答えにたどり着くか・・

で、問題は、インピーダンス
「え、50Ωでしょ、同軸ケーブルつなぐでしょ・・・」
と思うでしょ、そじゃないのよ!

ここみて!

H19年04月期 A-20 Code:[HH0401] : 水平面内が無指向性のアンテナ
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H19/html/H1904A20_.html
「グラウンドプレーン(GP)アンテナ」のところ。

約 20+j4 [Ω] 

なのでした。同軸ケーブルで給電してるけど、あれって、
「ラジアルで角度をつけて調整」してるらしい。
あ、ラジアルって、真横に伸ばさないのは、
そういう意味があったのか・・・・

【答え】

ア 1
イ 4
ウ 8
エ 5
オ 2