2アマ 23年4月期 無線工学 B−4

 今日はB−4を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題については、kemaさんのホームページにある
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku.pdf

解答については、
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku-kaitou.pdf

を見てください。

【解き方】

 この問題に出てくる「同軸給電線」、「平行二線式給電線」って、若い人は見たことあるんですかね?
 念のために・・・

「同軸給電線」、つまり同軸ケーブルって、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Rg213_1.jpg
なかんじです

 「平行二線式給電線」は、テレビのアンテナのときに、使われたんですが・・・

http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/a/k/take103/20120106205533e54.jpg
なかんじです(黒いほうをよく見る)。

で、問題。

(1)について。図を見てもらうとわかるけど、同軸ケーブルのほうには、白い「絶縁体」が入ってますよね(2のところ)。これは、不平衡型です。

(2)について。並行なんで、平衡型?(そうなのか?ま、暗記用には、そう覚えてもらったほうが早い)。なんか、力なさそうで、外部からの影響、受けやすそうでしょ(^^;)

(3)について・・・答えはバランなんだけど、大丈夫かしら、見たことある?
http://www.ddd-daishin.co.jp/db.htm
なかんじです。

作り方は

http://mk1502.web.fc2.com/sokuteiki/barun.htm
http://www.jo7nli.jp/balun11.html

なかんじです。

【答え】

ア 6
イ 2
ウ 7
エ 3
オ 5


【解き終わって】
 今日の問題は、見たことがあるかないかが重要な問題でした。
 アマチュアの場合は、見ておいたほうが、絶対いいです!
 アンテナだけでなく、無線機とかも、いろいろ見ておいたほうがいいと思います。