2アマ 23年4月期 無線工学 B−5

 今日はB−5を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題については、kemaさんのホームページにある
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku.pdf

解答については、
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/2ama/2ama-23-04-kougaku-kaitou.pdf

を見てください。

【解き方】

 この問題は覚えるしかないのですが、
 覚え方は、

H19年04月期 B-05 Code:[HJ0204] : 指示電気計器の方式と記号の対応
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H19/html/H1904B05_.html

が詳しいと思うので、そちらをみてください。

この問題だと、
エの静電形はわかりやすいと思います。
イの熱電対形も、そんなかんじするかな・・
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H13/html/H1304A24a.html
にあるように、熱線がまっすぐの棒で、そこに接触している
折れ曲がった線が熱電対

アは、Uの字がさかさま→U字型の永久磁石と考えてくださいね。
 磁石に関係しそうなのは、コイル:稼動コイル

ウの棒は、鉄片を示しているので、稼動鉄片形

オのレコード盤がわかりにくいけど、これ、(アルミニウムなんかの)円盤だそうです。
誘導型なんですって。

【答え】

ア 4
イ 5
ウ 1
エ 7
オ 6

【解き終わって】

あしたから、法規