1陸特 23年6月期A(午前)問題 無線工学 9番

今日は 無線工学の9番を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題については、kemaさんのホームページにある
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/1rikutoku/1rikutoku-23-06-kougaku-a.pdf


解答については、以下の左側のA問題用
http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/1rikutoku/1rikutoku-23-06-kougaku-a-kaitou.pdf

を見てください。

【解き方】

OFDM自体は、アマチュアでは出ないと思います。
でも、アマチュアたるもの、電波に興味をもっているはずで?
だとすると、OFDMは、地上デジタルに採用されているようなので、
知っててもいいことなんだと思います(私は詳しくないけど)。

さて、OFDMについては、Wikiediaの「直交周波数分割多重方式」を見てください

そこによると

各々のサブキャリアは直交振幅変調(QAM)等の従来通りの方式で、低シンボルレートで変調される。 この段階でのデータレートは、同じ帯域幅のシングルキャリア変調と比較すると同程度である。 では主要な長所は何かと言うと、複雑なフィルタ回路なしでも悪い伝送路(チャネル)状況に対応できる点である。 具体的には長い銅線による高周波の減衰、マルチパスによる狭帯域干渉や周波数選択性(フェージング)等に強い。 OFDMは、高速の変調を受けた単一の広帯域幅信号ではなく、 ゆっくりとした変調を受けた多数の狭帯域幅信号を使っているとみなせる。 このためチャネルのイコライザーは簡易で済む。


だそうです。

シンボルレートは低いみたい。ということは・・・

【答え】