2アマ 24年8月期 無線工学 A−15

今日はA−15を解きます。ここでは、解き方しか書きません。

問題と回答については、日本無線協会のホームページにある

最近の国家試験問題及び解答
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/siken.html
の「第二級アマチュア無線技士」から取得できます。
(2013年4月22日現在。1年分しか保存されないため、
 必要ならば、PDFを保存して置いてください)

【解き方】

<<Aについて>>
Aの直前から、書くと

  絶縁物のA

となっていますよね。絶縁物の導電率・・・??
ここは、比誘電率

<<Bについて>>
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H14/html/H1408B04_.html
に求め方が書いてあります。

Z=(138/√ε)log10(D/d)

ここで

誘電体の誘電率ε [F/m](この誘電率は比誘電率ではありません)
内部導体の外径d [m]
外部導体の内径D [m]

外部導体の内径が小さいほど、Zも小さいので、
50Ωのほうが小さい

<<Cについて>>
周波数が高いと、損失は大きくなりますよね。

【答え】